仕事の転換期②変化へのリスク(不安・恐れ)

体験セッションはこちら

ネイルサービスはこちら

変化はリスク

神様って本当に賢い

人が安心安全で命を営んでいけるように

「一定を保つ」事を人の中に組み込んだ

 

体温が一定であること

心臓の音を一定のリズムで刻むコト

 

生命維持の段階でこの「一定を保つ」為に

バランスを取るようになっている

 

これは体で起きている事だけど

元を辿れば司令を出しているのは脳なので

感情・思考の部分でも同じ現象が起きる

 

「いつもと違う」ことには無意識に反応してしまうもの

安心安全な場所から離れることは不安や恐怖が湧いてくる

これは「一定を保つ」から乖離することだから

 

モヤモヤ

ザワザワ

が始まるわけですね

 

 

だから未知数のものやリスクが生じることには

敏感になってしまうのも正常な反応と言える

脳内で綱引きが起こる

今の自分の状態から変わる

成長とは変化だから厄介だ

 

変化しようとする時には

不安や恐怖が湧くのも当然で

人間としての正常な反応が自分自身を止めにかかる

矛盾のような力が働くから

 

変りたい気持ちと変わりたくない気持ちが

綱引き状態だから

力が強い方に勿論引っ張られるよね

 

そして強力な力と矛盾との真っ只中にいると

たまに「変化」において

自分が持ってる無意識な前提が

いつの間にか違う変化に働いてしまってることがある

 

変化は成長?変化は逃避?

 

成長したい!と望んでるつもりが

今の嫌なことから避けたい!

何か違うものになりたい!と

変化を逃避として捉えてることも多々ある

 

でも当の本人は成長的な意味合いで使ってたりするから

気づいてないパターンは結構多い

 

 

特に不安や焦りが生じた時に

成長の為のはずの変化が逃避の変化になってしまうのは

 

・このまま進んで何にもならなかったらどうしよう

・本当に私にできるのかな?

・周りに否定されてたり,受け入れてもらえなかったらどうしよう

・自分だけ取り残されてる感じがする

 

いっぱいこういう気持ちは湧いてくるもので

それをどう認識してどう処理するかで

変化なのか?逃避なのか?

 

進んでいるようで,同じことをしていても

現実となってくるものが違うのは

実は目には見えてないここの意識の働きかけが

自分をコントロールするポイントだったりもする

 

 

何度も言うけど当の本人は気づいてないことが多い

私自身も何度も何度もこれを経験しているんですね・・

 

なんかグルグルしてる気がする・・

そんな時に自分の現在地を知るのは

自分に問いかけてみること

他者を介して自分を確かめてみること

 

「気づく」ここを細かく細かくやってみると

大幅にズレることはなく,微調整で済む

 

 

内的改革をやるならば

感じること・気づくこと・理解すること

そして行動を起こして変化をつくっていく

 

もし時間とエネルギーを節約して近道が欲しいと思うなら

セッションがお勧めです

話すこと,聴くことで自分の内側の解像度が増します

 

あとは先行く超えていった先輩方から

アドバイスをもらうこと

 

 

前回の記事には

長ける仕事を超えて豊かな仕事へ

ここには大きく2つの成長がるよってことを書いてあるのですが

前回記事「仕事の転換期には2つの成長が関わる」

 

豊かな成長へ変化していく時にも

やっぱり不安や恐怖みたいなものが生まれるわけで

 

私にしかできないこと,私だからやること

ここを創造するのは未知なること,

今の自分から脱却していくことになるので

恐らく強力的な力は必ず働く

 

人の成長段階においても力の大きさは全然違う

 

1 枠の中のできる人

2 枠自体を変える人

3枠そのもを作る人

 

1. 枠の中のできる人

技術的成長だけ見ていたら

枠の中のできる人になるのは割と
できる人にやり方を教えてもらいながら

努力の積み重ねでできる

 

 

2. 枠自体を変える人

できることを誰の為に使っていきたいのか?

できることにどう自分の個性を色づけしていくか?
自分改革が必要になってくる

 

 

3. 枠そのもを作る人

今までの自分をとっぱらって

自分の本音に正直に開拓していく

何もない土地に一から自分の世界を作っていく

仲間も道具も自分で集めて一から創造して

そこを飛躍させていくこと

自分改革➕粘り強さ➕行動力

 

人の成長に優劣はないのだけど

自分はどこに向かって成長していきたいか?

自分はどの段階で満足できるか?

自分に聞いてみると良いかもしれないですよね

 

自分の感じてることを知ると言うのは

変化を起こしていくにも重要なヒントだと思う

 

リスクを承知で殻を破る

突破していくということに

エネルギーは必要ってことですね

 

 

仕事の転換期における成長は「変化」

逃避する変化は登ると言うよりも

同じ場所での移動になってるかもしれない

 

自分がどうしたいか?

何がどうなったら満足するか?

この問いかけは結構気づきが深まる

 

不安でいっぱいになったら

一度誰かに聴いてもらったり

仲間と一緒に進んでみたり

何か対策はあるよ

 

「求めたら与えられる」って言うフレーズは

私の中でこう言う時に結構降りてくる

 

だから自分に正直に求め続けることって

大事なことかもしれない

ことば to こころの研究室

 

体験セッション

 

 

無料メルマガ

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 「求められること」と「やりたいこと」がズレる時

  2. 新型コロナウイルスによる営業に関しまして

  3. 変化を手にするワークセミナー

  4. ピンチをピンチのままにしない

  5. 長年寄り添っても言葉にしないとわからないこと

  6. 曖昧さを嫌う「認知完結的欲求」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。