自己理解で目標設定も変わる

明けましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願い致します

 

気付けば1月も中旬に入っていますね

私の年初めは大晦日から腹痛があり

元旦早々急性胃腸炎になって病院で点滴をする・・という

健康のありがたさをしみじみと感じた年初めになりました

 

 

自分のネイルの方のお仕事は

年末ギリギリまでが繁忙期ということもあってか

1月はなんだかやり切った感とこれからに向けてひと休憩

ゆっくり、まったりしたいモードになります

 

年初めのモヤり

 

ゆっくり過ごそうと思っているんですが

毎年毎年1月前半に感じるモヤモヤがありまして・・

 

皆様それぞれ年末から年始にかけて

新しい年の抱負やら目標やらを立てることかと思います

 

私もここ数年は実行していますが

今年はちょっと違った感覚で目標設定やらというのをやりました

 

その前にSNSでこぞって

今年の振り返り&新年の抱負を宣誓しながら

「よーいドン!!」って感じにいっせいに

負けず劣らずとスタートダッシュを決め爆走する

メルマガの届く回数が増えたり

アドレナリンに任せた発信やらを見ると

 

年末に力を出し切った感の自分としては

もうお腹いっぱい状態なので

それこそ消化不良を起こすというか

モヤモヤ〜っとしてきてしまう自分がいます

 

(読んでくださってる方に共感する方はいるだろうか・・・)

 

1月はSNSなどを横目に

ゆるーっと傍観してることが多いです

ここでさらに自分の健康と心の状態が穏やかでないと

「乗り遅れちゃう!!私も早くスタート切らなきゃ!!」

みたいな脅迫観念のもと

他者基準&無理な目標設定とか立てがち

(過去の自分)

 

SALEが苦手なのも同じで

アドレナリン全開の雰囲気の店内とか

それだけで入るのを辞めてしまいます

 

 

恐らく自分の内側からの欲求で行動したいのに

周りに引っ張られて何かを決めたりするのが嫌のでしょう

(自己分析)

 

ですのでこの時期はなるべくSNSはサラッと見るだけに

留めていることが多いな〜と思いました

 

目的設定する時は

落ち着いて自分に集中してる時がお勧めです

そう考えてみると不安感や焦燥感が1年前と比べてだいぶ減った

おそらく自己理解が深まり

自分との信頼がゆっくりできてきたから

手帳の活用方法・・

そして目標を立てたりスケジュールを組むのに必要な手帳

それが今までは上手く使いこなせていなかったんですよね

 

これも触れた通り、自己理解が乏しい時は

本当にそれやりたいの?みたいな目的設定だったり

周りの勢いに押されて無理難題な数字設定したりと

1年通して達成の為の継続ができる内容ではない

目標や抱負だけがやたら立派!みたいなことをやっとりました

 

苦笑

 

 

この数年で自己理解が深まってきて

やっと地に足ついて目的に向かって

コツコツ歩くという感覚を得た感じです

 

初めて、これからの3年後くらいまでの

こうなっていたい、これがしたいという

リアリティある目的イメージが持てるようになりました

そこでそこから逆算して小さい行動指針を立て

コツコツこなしてみるというのが今年の試みです

 

そして手帳って大体一冊という固定概念がありましたが

どうも1つだと使い勝手悪い・・・

 

いっぱい書き留めておきたいし

忘れないように意識したいのだけど

重いとそもそも持ち歩かないのが私・・

 

だからいつの間にか家に置きっぱなしで

携帯のスケジュール管理だけの利用になる

 

だけど子供ことや仕事のこと勉強したいことなど

やりたいことと、タスクは別なのに

生活の中には混同しているので

結局目の前のやるべきことや、締切順だったり

気持ちが乗ることだけしかやらない現象が続くいておりました

 

それだとあまり手応えがないことにやっと気づいんたんですね

 

だけどタイムスケジュールいっぱいに予定を詰めるのも嫌・・

(時間の拘束が何より嫌・笑)

どうしたもんかと

 

そこで今年は手帳を2冊使い+携帯でのスケジュール管理

 

大きい手帳には3年後までのビジョンや

時間の過ごし方を意識して大事にしたいこと

大まかな目的スケジュールを設定

やりたいことリスト、意識をしていたいことを書く

どう在りたいか(Being)の部分をガッツリ書く

 

小さい手帳にはそれを細分化して

その為のどんな小さいことでも「やることを」事細かに書き留めておく

持ち運べて時間を有意義に使う

とにかく頭に浮かんだこと、やること、やらなきゃいけないこと

ごちゃ混ぜでいいから数日感刻みでto doリストを書いていく

 

 

携帯はネイルの予約や大まかなスケジューリング管理

といった感じでやってみようかと思っております

 

 

って実は私書くこと、妄想することが好きなので

手帳やノートに向かって色々思いを巡らせる時間が多い

だったら行動が促進されるような使い方をやってみようと思った訳です

「しっかり考えたら、後は淡々と行動するだけ」

これを手帳を使って実践する

 

思った・考えた・イメージしたってことも

言葉にしたり、形にしてみたり、計画して見ることで

リアリティが増してきますね

 

ということで今年は

じっくり・ゆっくり・深く面白いことを追求していきます

感情の言語化・表現の探究がテーマになりそうです

 

皆さんの目標の立て方とか手帳の活用方法なんかも

聞いてみたいですね

 

目標や目的設定、抱負も

どんな私がそれをやるのか?

自分の内的欲求はなんのか?

そして何のためにやるのか?どうありたいのか?

 

ここが濃くなると

同じ言葉を掲たとしても

内容のしっくりさが確実に体感として変わります

 

自己理解を深めて行動を促進する

ぜひセッションでもお話し聞かせてください

初めての方は初回無料で体験セッションのご案内をしております

体験セッションの申し込みはこちら

 

セッション詳細

 

メルマガ

 

 

関連記事

  1. グループセッションのご案内

  2. 女性性を凄く感じたネイル

  3. 身体は何かしらのサインを出している

  4. 自己開示って????

  5. 長年寄り添っても言葉にしないとわからないこと

  6. 経験の長い人こそ価値観の再定義がお薦め

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。